in レッスン
ワークショップのご案内

生徒さんから
ぜひやってほしいと言われていた
「ガラス瓶にラベルを貼ってアンティーク風ボトルを作る」
この度ワークショップを開催することになりました

ラベルはあらかじめ用意してあるので
そこから選んで使っていただいても良いですし
ご自分で書いてもOK
スタンプも活用できます!
ラベルはエイジング加工をして
ロウ引きします
ガラス瓶に貼ったら出来上がりです

作った瓶に
お気に入りのインクを入れるのも良いですね

いつものカリグラフィー時間が
もっと楽しくなることでしょう

あっ・・・10年近く前に作ったインク瓶は
今でも愛用しています
こちらでは
カリグラフィーインク入れにも使えるスポイド付き瓶
ガラス瓶(茶遮光薬瓶・クリア瓶)
の3本をご用意しています
どれも10mlほどの小さな瓶です
また追加の瓶2本までなら持参OKです
(直径が5cm以内でお願いします)
一緒にラベルを貼ってみましょう

【用意している瓶は左側から二本目と四本目・別にもう1本】

他にも
家にあった瓶にラベルを貼って遊んでみました
クリアなガラスでもできますね
ロウ引きにはアロマキャンドルを使います
ローズの香りが部屋いっぱいに広がることでしょう
5月の爽やかな季節
「アンティークボトル作り」のワークショプはいかがですか
☆ラベル作り(エイジング加工とロウ引きの方法)
瓶はお渡しする3本と持ち込みの2本 合計5本仕上げます
☆参加費: 4,000円(材料費込み)
☆日時: 5月27日(土) ①午前クラス 10:30〜12:30 お席ございます ②午後クラス 14:00〜16:00 満席 各クラス定員6名
参加ご希望の方はこちらからお申し込みください。
ご希望のクラスもお知らせください。
お待ちしています。
また持ち物については後ほどご連絡いたします。
スポンサーサイト